(by シェリーさん)
チェントロではみつけにくいですね。どこにあったか、思いつくのはボルゲーゼ公園の駐車場のところにGSというスーパーがあったような。あとは、サンジョバンニ界隈にもあったような。
でも本格的な大型スーパーはやはり郊外です。車でアクセスするところがほとんでですが、ローマのメトロA線、チネチッタはショッピング・モールにくっついて、大型スーパーがあります。そこなんか楽しいかも。
テルミニ駅にも小さいスーパーがあったような気がします。
(by イラリアさん)
食料品なら「Standa」がvia
Cola di rienzoにありますよ。地下1階地上1か2階の大きめスーパー。場所もサンタンジェロの近所で観光地なんで便利。
あと、私がいた頃はテルミニとオスティエンセ駅にもありました。
それからサンジョバンニからだとレディローマにStandaほか3つくらいあります。このあたりは観光地でありながら結構スーパーあります。
有名なチネチッタドゥエは割合品揃えが少ないです。(これはあくまで個人的な感想です。)コインもサンジョバンニのほうがいろいろあるし。
あ、スポーツ書店のあるPiazza Bolognaの近所にも結構品揃えのいいチェーンスーパーがあります。
(by milaneseのプレママさん)
ミラノのスーパー情報!チェントロにはローマと同じくあまりありません。けれど、困ったときの中央駅。中央駅に向かって左端の方にスーパーと軽食の食べられるスタンド形式のバール?が何件か入っています。このスーパーは日曜日も開いています。
チェントロから比較的近いスーパーと言えばVIA
TORINOにスタンダがあったと思います。最近半分FUNACという電気店になったようですがCDなども売っていてここは、ガレリアのマックの地下のCD
shopよりもお安いようです。チケット売場もありカルチョのチケットも買えます。
スフォルツェスコ城の前(メトロカイローリ駅)のところにもスタンダがありますが、ここには食料品はなかったと思う・・・。
VIA MOSCOVAまで来れば、大型スーパーではありませんが、A&OやSUPER
POLLOといったスーパーがあります。
三四郎のあるLOTTOや見本市会場のあるFIERAにはESSELUNGAというチェーン店があります。エッセルンガオリジナル商品もおいてあります。何年か前のフィガロジャポンに載った無添加リモンチェッロが売られているのはエッセルンガです。
ローマで美味しい物、魚介類を食べるならと言われている(ですよね、シェリーママ、パセリンママ)トラステヴェレ。
コルソ・ヴィットリオ・エマヌエーレからきれいなトラムに乗ってテヴェレ川を渡ったら一つ目か二つ目の停留所前がスーパースタンダです。ほとんど何でもそろうスーパー。1ヶ月ローマで暮らしたとき御用達
でした。ここから徒歩でサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会へ行かれます。
イタリアのスーパー、野菜、果物は自分で備え付けのビニル袋に好きなだけ採り重さを計り、出てきたシールをビニル袋に貼ってレジに持っていきます。秤には野菜や果物の種類別に番号とそれぞれの
絵が描かれたボタンがあって、秤に載せ、そのボタンを押すとシールが出てきます。そのシールにはバーコード、重量、値段などが印刷されています。
これが全てセルフサービスなので、シールを貼った後で何個か追加するというずるい人もたまにいます。ずるが出来ないように、秤のところに係員がいる大型スーパーもありますが町中のスーパーはだいたいセルフです。
野菜、果物をビニル袋に入れるときには、その袋の近くにあるビニル手袋を使わず素手でさわるとしかられます。でも、スーパーの店員さんは素手で商品を並べるのです。素人が素手でさわると商品が傷むと思うようです。確かに手の汚い人が多いかも。
スーパーの中にはいっているお総菜屋さん、魚屋さん、肉屋さん、パン屋さんでは番号ふだの置いてあるところとないところがあります。番号札のあるところの方が、横は入りされずに済みます。ないところだと
並んでいるはずの列が知らないうちに、うやむやになり、後ろにいたはずの人がずいぶん前で注文していたり、さあ今度は私の番、と思っても横にいる人に先に注文されたりという悔しい思いをすることもあるので。
不幸にも(?)番号札がないときは、お店の人が「Chi tocca?(キ トッカ?)「誰の番?」と聞いてくるので、手を挙げるか「Sono io(ソノ イオ)」「私です」か「Tocca a me(トッカ ア メ)」「私の番です」と言いましょう。
(ちゃおちゃお的感想)
ローマやミラノのような都会のチェントロでスーパーを見つけることは結構難しいものですが、前もってわかっているととっても便利ですよね。今後も引き続き、情報をお待ちしています。
|